1 【世界遺産の基礎知識①(各憲章の採択年、各諮問機関の登録年、本部所在地)】

アテネ憲章

採択念1931年

『当てなさい』(当てな=アテネ、さい=31)

 

ユネスコ憲章

採択年1945年

※これは語呂ではなく「第二次世界大戦終了年と同じ」と覚えます。

 

・IUCN

設立年1948年、本部所在地「スイスのグラン」

『しわしわのグランマ、死ぬ』(しわしわ=48、グランマ=グラン、死ぬ=CN)

 

ハーグ条約

採択年1954、内容「武力紛争の際の文化財の保護に関する条約」

『危ないときはハグしに来よう』(危ないとき=武力紛争、ハグ=ハーグ、来よう=54)

 

・ICCROM

設立年1956年、本部所在地「ローマ」

『五郎と行くローマ』(五郎=56、行くローマ=イクロム)

 

・ヌビアの遺跡救済キャンペーン

開始年1960年

『労働後のぬるいビアー』(労働=60、ぬるいビアー=ヌビア)

 

ヴェネツィア憲章

採択年1964年、内容「真正性という概念の提示」

『便利なホンモノのろ紙』(便=ヴェネ、ホンモノ=真正、ろ紙=64)

 

・ICOMOS

設立年1965年、本部所在地パリ

『行こう向こうのモスパーリー』(向こう=65、行こう・モス=イコモス、パーリー=パリ)

 

・公的又は私的な工事によって危険にさらされる文化財の保存に関する勧告

採択年1968年

『無闇に工事するな』(無闇=68、工事するな=工事が危ない)

 

国連人間環境会議

開催年1972年

※これは「世界遺産条約採択年と同じ」と覚える

 

世界遺産条約

採択年1972年

「何よりも大事」(なに=72、大事=世界遺産の勉強なので)

 

・最初の世界遺産12遺産誕生

登録年1978年

『十二分に悩んで決めた最初の遺産』(十二分=12、悩んで=78)

 

・日本が世界遺産条約締結

※これは「最初に登録された日本の遺産の前年」と覚える(最初の日本の遺産の登録年は①日本の遺産の登録年参照)

 

世界遺産センター設立、文化的景観採択

1992年

『急にセンターに決まった文化的景観』(急に=92)

 

・グローバル・ストラテジー採択

1994年

『苦心してグローバル化』(苦心=94)

 

 

 

 

皆さんのお役に立てますように。